-
-
【株主限定】サカイ引越センターの株主懇談会とは?参加案内が届いたので解説してみた
2025/6/17 IRイベント, サカイ引越センター, 企業IR, 個人投資家, 投資初心者, 株主体験レポ, 株主優待, 株主優待ブログ, 株主向けイベント, 株主懇談会, 株主総会, 関西IRイベント
株主優待の案内かと思いきや、まさかの「懇談会のご招待」 先日、サカイ引越センターから封筒が届きました。てっきり「株主優待の案内かな?」と思って開けてみると—— なんと中身は、株主懇談会の開催案内でした ...
-
-
イオンモール株主優待がついに廃止へ|最後の3000円ギフト内容と“今後の裏技”オーナーズカード完全ガイド
2025/7/10 2025年優待, iAEONアプリ, WAON, イオンカードセレクト, イオンペイ, イオンモール, イオン株主優待, オーナーズカード, キャッシュバック, 優待廃止, 単元未満株, 家計のサバイバル術, 感謝デー, 株主優待, 株式交換, 節約術
2025年6月。ついにその時が来ました。イオンモールの株主優待が届いたのですが、今回が「最後の贈り物」です。 理由は、イオンモールが完全子会社化によって上場廃止となるため。それに伴い、長年続いた株主優 ...
-
-
アダストリア株主優待2025|3,000円分の買い物券が到着!使える店舗と注意点まとめ
2025/7/10 .st, 100株優待, おしゃれ節約, アダストリア, アダストリア優待, クロス取引, グローバルワーク, ドットエスティ, ニコアンド, ファッション優待, 優待到着レポ, 子育て優待, 株主優待, 株主優待2025, 生活に使える優待, 育児×優待, 配当+優待
今年も、アダストリアから株主優待が届きました。 「グローバルワーク」や「ニコアンド」など、家族みんなで楽しめるカジュアルブランドが勢ぞろい。そんなお店で使える“3,000円分の買物券”は、おしゃれ費を ...
-
-
飯能駅から車で30分!子連れ歓迎の人気グルメスポット5選【現地体験ベースで厳選】
2025/6/4 お出かけランチ, ファミリーランチ, 古民家カフェ, 埼玉グルメ, 子連れランチ, 子連れ歓迎, 座敷ありランチ, 育児と外食, 西武線沿線グルメ, 電車フェスタ帰り, 飯能うどん, 飯能グルメ, 飯能ランチ, 飯能観光, 駐車場あり飲食店
西武・電車フェスタやムーミンバレーパークなど、週末に飯能へ訪れる子連れファミリーも多いはず。 でも「ランチどうする?」問題は現地で悩むと地味に大変ですよね。 そこでこの記事では、飯能駅から車で30分圏 ...
-
-
駐車場ゼロ!高麗駅で詰まないための“西武・電車フェスタ”完全攻略【2024年レポ/2025年に行く人向け】
2025/6/4 お出かけレポ, ベビーカーお出かけ, 子連れイベント, 武蔵丘車両検修場, 混雑対策, 育児, 西武鉄道, 西武電車フェスタ, 西武電車フェスタ2025, 鉄道イベント, 電車好きキッズ, 電車好き育児, 高麗駅
「え、現地に駐車場ないの!?」 去年の「西武・電車フェスタ2024 in 武蔵丘車両検修場」で、会場に着いてから青ざめた人、正直けっこういたと思います。我が家はパークアンドライドで乗り切りましたが、も ...
-
-
京成イベントの帰りに“ここ寄らずに帰るの?”家族で寄れる成田・佐倉の神スポット9選
2025/6/3
そのまま帰るの…本当にもったいない。 午前中で終了する京成電鉄の車両基地イベント。せっかく足を運んだのに、午後は帰るだけ…それ、ちょっと味気なくないですか? いや、むしろ―― 宗吾参道・成田・佐倉って ...
-
-
横須賀YYフェスタのついでに寄れる!車で30分圏内の家族向けお出かけスポット9選【春〜初夏の無料&穴場も】
赤ちゃんや幼児を連れて「横須賀YYのりものフェスタ」に行くなら、帰りにどこかでもうひと遊び or 一息つける場所が欲しくなりませんか? でも… のりものフェスタ後の悩み 「混雑で疲れた」 「昼から行っ ...
-
-
【渋滞回避&現地レポ】横須賀YYのりものフェスタ2025|昼着でも快適に楽しむ裏ルート攻略
2025/6/3 パークアンドライド, フェスタ攻略, 家族レジャー, 東逗子駅, 横須賀YYのりものフェスタ2025, 渋滞回避, 赤ちゃん連れイベント, 鉄道イベント
朝9時に現地到着――それができれば、きっとCoaskaの駐車場にもスムーズに停められて、会場の展示も並ばずに楽しめただろう。でも現実は、赤ちゃん連れの我が家にとって“朝イチ到着”なんて無理ゲーだった。 ...
-
-
【体験談】保育園、私立も公立も通ったけど、正直どっちもラクじゃなかった話
保育園って、どこも似たようなもんだと思ってました。でも、私立も公立も実際に通わせてみると、まったく別モノでした。 わが家は、息子が1歳で都内の私立保育園に入園。妻と僕、どちらも幼稚園育ちだったので、保 ...
-
-
ウエルシアの株主優待2025は選び方が超重要!WAON・Vポイント・グルメ・優待券…何もしないとどうなる?
届いた封筒を開けた瞬間、「WAON?Vポイント?グルメ?あれ、優待券は?」って軽くパニック。 結論から言うと、何もしなければ「株主優待券(3,000円分)」が自動で送られてきます。でも、WAONポイン ...