「また総会の案内か〜」と、いつもの株主郵便の束をペラペラ確認していたら――
なんと、吉野家からの封筒に“優待券”がしれっと同封されててビックリ!
てっきり、ただの株主総会の案内だけかと思ってたわ!
封筒を開いて飛び出してきたのは、500円券が10枚。
200株保有で半期5,000円分の株主優待券。100株より利回りがちょっと高いのも、この銘柄の推せるポイント。

ちなみに、吉野家の株主優待をもらうのはこれで2回目。
でもこの銘柄が我が家の“必須装備”になったのは、「はなまるうどんでも使える」って気づいてから。
はなまるなら子どもと一緒に行きやすいし、野菜も食べられるし、これはサバイバル家計の味方!
……とはいえ、今はまだ家族には内緒にしてある。
知らせたら最後、「行きたい!うどん行きたい!」と絶叫される未来しか見えない(笑)
優待内容はこんな感じ!
吉野家ホールディングスの優待内容は以下の通り(※2025年2月権利分の場合):
保有株数 | 半期でもらえる内容 | 年間優待内容 | 備考 |
---|---|---|---|
100株 | 500円券×4枚(2,000円分) | 4,000円分 | 年2回に分けて各2,000円分届く |
200株 | 500円券×10枚(5,000円分) | 10,000円分 | 自社商品セットとの交換も可 |

■使えるお店:
- 吉野家(もちろん)
- はなまるうどん(重要)
- その他、一部のグループ飲食店
■今回の有効期限:
2026年5月31日まで!
株主総会の案内図に“あるもの”を発見
そして今回、地味に「おぉ…」と思ったのが、株主総会の案内に同封されていた地図。

なんと、会場周辺の案内図に
吉野家とはなまるうどんのロゴがしれっと書いてある!
「ここで優待使ってね」っていう、ささやかなメッセージがにじんでて、ちょっと感動。
優待使って牛丼 or うどん食べてから、総会参加って流れもアリかもしれない。
まとめ|うどんで乗り切るサバイバル家計
今回もまた、実用性バツグンの外食優待が届いてテンションUP!
安くて、使いやすくて、家族全員で行けて、野菜も摂れる。
「株主優待って、育児家庭の味方やな…」って改めて思った瞬間でした。
▼育児サバイバル向け株主優待まとめはこちら