💸 家計サバイバル術 🔔到着レポ 🎁株主優待

【2025年最新】U.S.M.H株主優待が進化!特産品カタログ大幅拡充&WEB申込対応でさらに便利に

えっ、銘柄米が抽選じゃなくなった!?

2025年8月期のユナイテッド・スーパーマーケット・ホールディングス(U.S.M.H)の株主優待が届いたんですが、想像以上に内容が進化してました。

✔️ 特産品の選択肢が倍以上に増加
✔️ 銘柄米が抽選なしで「選択制」に変更
✔️ 申込方法にWEB対応が追加されて超便利に!

今回は、前回(2025年2月期)との比較を中心に、株主優待の進化ポイントをコンパクトにまとめてレビューしていきます📦


📦 まずは結論!U.S.M.H株主優待はここが大きく変わった

2025年8月期のU.S.M.H株主優待は、従来の内容から大きくアップデートされました。

主な変更点

  • 特産品カタログ:5品 → 12品へ倍増
  • 銘柄米:抽選制 → 希望者全員もらえる選択制へ
  • 申込方法:ハガキのみ → WEB申込も対応
  • 優待券を選ぶ人は申込不要(自動送付)※変更なし

とくに銘柄米が抽選じゃなくなったのは神変更🌾
それだけで「当たり感」ある内容に変わっています!


🍛 特産品カタログが激アツ!全国うまいもん12品が選べる時代に

JA全農とのコラボにより、今回の優待カタログは全国各地の特産品が一気に増加。

ラインナップの幅が広がり、カテゴリもバラエティ豊かに!

📍特産品の一例

  • 飛騨牛カレー(岐阜)
  • 博多和牛カレー(福岡)
  • 札幌味噌ラーメン
  • 博多とんこつラーメン
  • うどんセット
  • 戸隠そば詰合せ(長野)
  • 紀州はちみつ梅干し(和歌山)
  • 国産銘柄米2kg(新米)
  • 飲むジュースセット(鹿児島)
  • ドライフルーツ
  • レアチーズケーキ(岡山)
  • たまねぎドレッシングセット

肉系・ご飯のお供・ご当地麺・スイーツまで、まさに「選ぶ楽しさ」が倍増してます✨
前回人気だった「海軍カレー」は終了してますが、そのぶん新顔が多数登場!


🍚【朗報】お米が“抽選”じゃなくなった!希望すれば必ずもらえる

前回までは「新潟県産コシヒカリ2kg」が大人気だった一方で、なんと抽選制でした(倍率高め)。

しかし今回(2025年8月期)からは…

✨ 銘柄米が“選択式”で全員もらえる!

つまり、選んで申し込めば確定でもらえるようになったんです。
品種は「全国の銘柄米(令和7年産)」で、産地はランダムですが品質は全農クオリティなので安心。

物価高の今、ごはん系は正直ありがたい🍚
我が家も迷わず「お米」選びました!


🖥️ WEB申込対応でスマート化!届いたら即スマホで完了

もうひとつの進化ポイントが「申込方法のWEB対応」。

📌 やり方は超カンタン

  1. 優待案内に同封のQRコードをスマホで読み取る
  2. 専用サイト「スマート優待」にアクセス
  3. 希望商品を選んで送信(所要2分)

ハガキにも対応してますが、断然WEBが楽です。
入力ミスも防げるし、履歴も残るし、郵送より確実📮
届いたら“すぐ申し込む”をおすすめします!


💳 優待券派は何もしなくてOK!自動で届くのでラクチン

ちなみに「優待券(100円券)」を選ぶ人は、申込不要です。

📌 内容は前回と同じ
・1000円ごとに1枚使える100円券(100株で30枚)
・利用可能店舗:マルエツ、カスミ、マックスバリュ関東、いなげや などグループ各社

関東圏に住んでる人で、日常的にスーパーを使うなら優待券もアリ。
ただし、使えるエリアが限られているので、地方在住の方は特産品一択でOKです🙆‍♀️


🧑‍💼(参考)株主懇談会の案内も同封!都内でリアル開催予定

今回の優待案内には、毎年恒例の「株主懇談会」のお知らせも同封されていました。

📌 開催概要(予定)
・日時:2025年11月17日(月)
・会場:浅草ビューホテル(東京都)
・定員:200名(応募多数の場合は抽選)
・応募方法:WEBフォームから申込

過去の開催では、会社の業績説明のほか、担当者との交流や試食・お土産付きのイベントも✨
「実際の声を聞いてみたい」「経営陣と話してみたい」という方にはおすすめです。


🔁 前回(2月期)との違いを一覧で比較してみた

簡単に振り返ると、今回(8月期)の変更点はかなり多め。前回と比べてどこが変わったのか?わかりやすく表にしてみました👇

項目2025年2月期2025年8月期
特産品の数約5品12品に増加✨
銘柄米の扱い抽選制(コシヒカリ)選択制(希望者全員OK)
カタログ内容カレー・米・缶詰など定番中心ご当地麺・ドレッシング・スイーツまで多彩
申込方法ハガキのみハガキ+WEB申込対応🆕
優待券自動送付同じ(変更なし)
株主懇談会案内あり(抽選)同様に実施予定(WEB申込制)

今回の目玉はやはり、
「WEB申込対応」と「銘柄米が確定支給になった」この2つです🌾📱


📎「もっと詳しく知りたい人」へ:前回の記事もあわせてどうぞ!

📈 利回りや制度全体を詳しく知りたい方へ
U.S.M.H株主優待2025|利回り8%超の理由&特典の使い方を徹底解説🌾

特産品か優待券か迷ったらコレ!配当+優待の総合利回り・長期保有特典・株価指標などもガッツリ解説した保存版はこちら👇

・利回りって実際どうなの?
・優待券を使う場合のシミュレーションは?
・長期保有のメリットって?

などなど、投資目線で知りたい方は↑の記事が超詳しいです。あわせて読むのがおすすめです✅


✏️ 編集後記:選ぶ楽しさが倍増した神回だった

前回と比べて、今回はほんとに「届いた瞬間テンション上がった」株主優待でした✨
特に銘柄米が抽選じゃなくなったのが大きくて、安心して申し込めたし、WEB対応もサクッと完了できて最高。

正直、前回の内容がよかっただけに「どう変わるか…」と不安もありましたが、良い意味で期待を裏切ってくれました🙌

U.S.M.H、引き続き応援していきたいと思います!


PR

株探プレミアム
株価・業績・ニュースを徹底チェック!

投資家必須の情報を一気に把握できる
最強の分析サービス。

株探プレミアム 今すぐチェック

知らないと損するかも!?
口座開設するだけで
ビットコイン1,500円分が“自動”でもらえます🎁

ビットコインを使わなくても、
ちょっとしたお小遣いや節約の足しに。

bitFlyer ビットコイン 1,500円分ゲット 記事を見る
✨ 見逃してない? ✨ “生活を守る優待”はまだまだあるんです!

📦 生活がちょっとラクになる!人気の株主優待まとめ

📘 参考にした公式情報

本記事は、下記の公式ページをもとに体験と調査を加えて執筆しています。

▶ USMHの公式ページを見る

※株価・配当金・利回りなどの数値は、2025年10月時点の情報をもとに、Kabutan、Yahoo!ファイナンス・SBI証券・各社IR資料などを参考に筆者が独自に集計・算出したものです。市場の状況により変動するため、実際の投資判断はご自身で最新情報をご確認ください。

-💸 家計サバイバル術, 🔔到着レポ, 🎁株主優待
-, , , , , , , , ,