Mamoru Kokoro

37歳・2児の父。 育休中&収入ゼロの中、 コツコツ投資&優待生活で “なんとか暮らす”リアルを発信中。 節約?違う、これはサバイバル。

【note(5243)株主優待】noteポイントの使い方・利回り・最低取得額を初心者向けに全解説

株主優待にまた一つ、新しい仲間が加わりました。 クリエイター支援プラットフォーム「note」を運営する note株式会社(証券コード5243) が、2025年から株主優待を導入。 内容はシンプルで、1 ...

アスクル(2678)の株主優待、もう使った?年2回「500円×4枚」のLOHACOクーポンが届く“実用品特化”優待!

📬 2025年8月、アスクル(2678)から株主優待としてLOHACO(ロハコ)で使える500円クーポン×4枚が届きました。 📦 実はこの優待、年2回(5月・11月)もらえて合計4,000円分。しかも ...

富士電機の株主優待カレンダー2025|1株で届く隠れ優待、申込制の落とし穴とは?届いた封筒で徹底解説!

📬 2025年8月20日、富士電機(6504)から「第1四半期決算のご報告」とともに、株主優待の案内が封書で届きました。 📅 富士電機といえば、たった「1株」の保有でも毎年“オリジナルカレンダー”がも ...

トミカ博2025 in TOKYO|混雑・待ち時間・限定トミカまとめ【子連れ感想】

2025年8月7日〜17日に東京・有明で開催された「トミカ博2025 in TOKYO」に、家族で参加してきました!🚗✨お盆の平日混雑もありましたが、来場記念トミカを手にした瞬間から息子は大興奮。 展 ...

JR東日本の株主優待はお得?使い方・利回り・業績から保有価値を徹底検証【2025年版】

JR東日本(9020)の株主優待は、片道運賃・料金が40%割引になる鉄道優待券が目玉です。 そんな疑問を持ちながら、取得を検討している人向けの記事がこちら。 この記事では、 株主優待の内容と一番お得な ...

【2025年版】子連れで行く海芝浦駅|都内で一番アクセス困難な秘境駅へ

🚉「改札の外に出られない駅があるって本当?」そんな子どもの疑問から始まった、今回の小さな電車旅。 📘実はこの“謎スポット”、あのマップルキッズ『東京の電車に乗ろう!』にも登場していて、前から家族で気に ...

📌 パソナ(2168)の株主優待がいい感じ!1株で旅行気分!? 配当・将来性まで完全ガイド【2025年最新】

🌱「1株しか持ってないのに、優待が届いた…」📦「淡路島のレストラン30%OFF、アトラクション50%OFFってマジ!?」💹「しかも配当もついて優待って…地味にすごくない?」 そんな驚きが詰まったのが、 ...

サイドバーに貼り付く「追従目次」をコードだけで実装する方法(AFFINGER/RTOC対応・閉じるボタン付き)

「サイドバーに目次を固定したい。でもウィジェットでうまくいかない…」 そんな悩みを完全に解決する、追従型目次ウィジェットの決定版を紹介します。 このページでできること 追従型目次を完全コピペで導入 現 ...

【子連れ鉄道旅】関東鉄道竜ヶ崎線|子連れで楽しむ7分間のディーゼル旅【アクセス・見どころ・注意点】

きっかけは、昭文社の株主優待で息子にプレゼントした一冊の鉄道本でした。 東京近郊の電車がずらりと紹介されていて、息子は夢中でページをめくり、「ここ行きたい!次はこれ!」とリクエストの嵐。 こうして始ま ...

【子連れ鉄道旅】流鉄流山線|都心から30分で味わえるローカル線体験!片道220円で終点まで大満足

昭文社の株主優待で、息子のためにゲットした”まっぷるキッズ 東京の電車に乗ろう!” 🚃💨 この本で息子が見つけた「流鉄流山線」。 調べてみると、昔は“流山電鉄”と呼ばれていて、我が家からも意外と近い路 ...