◆ クロス成功!育児家庭の救世主、来たぞ〜!
今年もこの時期が来た!
コジマの株主優待(1,000円分)が無事に着弾したぞーー!💥
100株をクロス取引で仕込んだ育児家計サバイバーのワタシ、今回こそは死守したかったやつ。
なんせ去年は一般在庫が枯渇してて取れなかった悔しみ…😭
◆ 優待内容|コジマ・ビックカメラ・ソフマップ、ぜんぶ使える1,000円券
届いたのはコレ👇

■ 中間期の株主優待券(1,000円)
■ 有効期限:2025年11月30日まで
この券、ビックカメラでもソフマップでも使えるから、ただの“コジマ優待”じゃない。
実質「全国のビックグループ網で自由に使える魔法の券」なのです🪄
◆ 使い道|子どものプレレールか、無難にPOSAカードか…
この後ビックカメラの優待も届く予定なので、
ダブル合わせ技で「プレレール」買うか、もし買うもんなければ「POSAカード(Amazonギフトとか)」で換金力を発揮するつもり。
ポイントは、「複数の優待をまとめて使える柔軟性」だよね。
◆ 家計インパクト|1,000円の威力、地味にデカい
1,000円分って、日々の暮らしだとそこまで大きな額に思えないかもしれないけど、
育児家庭ってこういう「ちょっとした節約」が地味に効いてくる🔥
しかも、コジマ・ビック・ソフマで共通利用OKだから、「うちの近所にどれがあるか」で選べるのが最高。
◆ 今後の保有方針|ほんとはずっと欲しい。でも今はクロスで。
ほんとは…
保有して年2回優待もらいたい銘柄ランキング上位なんだよね、コジマ。
でも最近ちょっと株価高くて、今はクロス中心。
それでも去年取れなかった悔しみを経て、今年は無事取得できてめちゃくちゃ嬉しい✨
でも、コジマもビックカメラも継続保有すれば、金額が増えていくんだよね。
だからこそ、早く現物で保有したい銘柄の1つ!
「年2回、家計に刺さる優待くれる系企業」は逃したくない!
◆ まとめ|使い勝手の良さが優待界のサバイバル武器
育児家庭にとって、使い勝手のいい家電量販店系の優待って本当にありがたい。
100株で1,000円、地味だけど確実に効く。
しかも、ビックカメラの優待とセットで「おもちゃ補給」or「実質現金化(POSA)」って選べるのがサバイバル力高し💪
来年も、優待戦争(クロス在庫争奪戦)を勝ち抜いて手に入れたい1枚でした!
🔗 関連記事もどうぞ!
👉 コジマ公式HP
👉ビッグカメラの到着レポはこちら
👉 ビッグカメラは、第10位にランク!そのほかの最強育児サバイバル優待銘柄はこちら!