副業とブログ運営

「成果を逃さない!本人申込アフィリエイトの正しいやり方を完全解説」

✅ はじめに|前回の“やらかし”から学んだこと

前回の記事では、A8.netの「本人申込OK」の案件に提携して、
ちゃんとリンクを踏んだつもりだったのに、成果がつかなかった体験談を正直に書きました。

実際に問い合わせても、「クリックの記録がない」と言われて、何もしてもらえなかったんです。
これ、ほんとにやるせなかった…。

今回は、**同じミスをしないための「正しい手順」**を1ステップずつ解説します!
これさえ押さえておけば、安心して本人申込できるようになります!


✅ 1. 成果がつく仕組みって、どうなってるの?

アフィリエイトで成果がつくには、裏側で次のような流れが起きています👇

🔸 ステップ1:広告リンクをクリック

→ このとき「クッキー」と呼ばれる情報があなたの端末に保存されます。

🔸 ステップ2:そのクッキーが「誰のリンクから来たか」を覚えておく

→ あなたが申込みした時点で、その情報をもとに成果が判定されます。


✅ つまり、“クリックして記録されている”ことが全ての始まり!

成果がつくかどうかは、A8側がこう判断しています:

「ちゃんとクリックされて、それがうちの仕組みで記録されてるか?」

記録されてなければ、申込んでも“紹介された”ことにならず、成果がゼロになるんです。


✅ 2. 成功するための「正しい本人申込ステップ」

では、ここからは確実に成果がつく申込方法をステップごとに解説していきます!


✅ ステップ①:広告リンクは「広告リンク作成」から取得する

A8で提携したあと、ついやりがちなのが「広告素材ページの見本リンク」をクリックすること。
これ、**見た目はリンクっぽいのに、実は“ただの見本”**なんです。

本物のリンクを出すには:

  1. A8管理画面にログイン
  2. 「参加中プログラム」から対象案件を選択
  3. 「広告リンク作成」→「リンクコードを表示」
  4. 表示されたリンクに「a8mat=〜」が入っていればOK!

💡 これが本物のアフィリエイトリンクで、初めて“成果判定されるリンク”です!


✅ ステップ②:シークレットモードでリンクを踏む

これもめちゃくちゃ大事!
普通のブラウザモードだと、以下のような影響が出ることがあります:

  • 他の広告のクッキーが上書きしてしまう
  • キャッシュや履歴のせいで正しく記録されない
  • 拡張機能(広告ブロッカーなど)が反応して、クッキーがはじかれる

📌 だから、「シークレットモード(プライベートモード)」でやるのが鉄則!

🌐 開き方:

  • PC: Ctrl + Shift + N(Macなら ⌘ + Shift + N
  • iPhone(Safari):タブ切替→「プライベート」選択

✅ ステップ③:リンクを踏んだら、すぐ申し込む!

クリックしてから時間が空くと、その間に:

  • 他のリンクを踏んでしまって上書きされる
  • ページを行ったり来たりしてクッキーが消える

こんなリスクがあるんです!

🛑 「とりあえずクリックしておいて、あとで申込もう」は絶対NG!
リンクを踏んだら、即申込。これが鉄板ルール!


✅ 3. 成果がついたかの確認方法

「ちゃんとついたかな?」って気になる方へ。
A8で成果を確認するには、以下の手順でチェックできます👇

  1. A8の管理画面へログイン
  2. 「レポート」→「素材タイプ別レポート」
  3. 成果欄に「クリック履歴」と「成果数」が反映されているかを確認!

※反映までには、数時間〜最大で2〜3日かかることもあります。
あまり焦らず、気長に待ちましょう!


✅ まとめ|成果がつくのは“正しいやり方”を知ってこそ!

  • アフィリリンクは「見本」じゃなく、本物のリンクを踏む
  • ブラウザは「シークレットモード」で邪魔を排除
  • クリックしたらすぐ申込、寄り道しないのが鉄則!

本来もらえるはずの報酬が、ちょっとしたミスでゼロになるのって本当につらいです。
でも、「やり方さえ分かっていれば防げる失敗」でもあります。

だからこそ――

これから本人申込をするあなたには、
ぜひこの方法で「確実に成果」をもらってほしいと思っています!
📢 次回予告
本人申込OKアフィリで成果を逃さないためのステップはこれで完璧!
次回は、「成果が反映されるまでのタイムライン」や「実際どのくらい待てばいいのか?」など、
申込後にやるべき“待ちの心得”をまとめます!

🔗 シリーズ第1回の失敗体験もまだの方はこちら👇
▶ 成果がつかなかった体験談を読む

-副業とブログ運営
-, , , ,