💸 家計サバイバル術 🎁株主優待

【ビックカメラ株主優待】1,000円×4枚が着弾!今回はPOSA逃げも検討中【第45期中間】

ビックカメラの株主優待2025年5月到着分

📦 ビックカメラの株主優待が届きました(2025年5月)

届いたのは、第45期中間(2024年9月1日〜2025年2月28日)分の株主優待
中身はシンプルに「お買い物優待券」1,000円分が4枚、合計4,000円分


👨‍👦 今回は「親子2名義分」でWゲット!

今回は、自分と息子の2名義で取得しました。

  • 👦 息子:現物保有
  • 👨 自分:クロス取引

長期特典はないけど、2名義合わせて4,000円分の優待はやっぱり嬉しい。
ちょうど同タイミングでコジマの優待(1,000円分)も届いたので、
封筒が重なるだけで「よっしゃ感」が増します(笑)


🎁 使い道はプラレール?それとも“POSA逃げ”?

おそらく今回も、息子のおもちゃ(プラレールなど)が第一候補。
とはいえ、クリスマスまでは持たない予感…

となれば、定番の“POSAカード逃げ”です。

ビックカメラ優待でPOSAカードを購入

  • Appleギフトカードに変えて
  • マネーフォワード MEの年間プラン
  • 株の配当管理アプリのサブスク

…こんな風に「家計+投資管理」のコスト削減に役立てるのが我が家流。

もはやプラレール or サブスクという名の家族会議(笑)


📌 やっぱり使い勝手の良さが神

株価の爆発力はなくても、
ビックカメラ優待は“使いやすさで生き残るタイプ”の銘柄。

ここがポイント!ビックカメラ優待

  • POSAカードOK
  • ビックカメラ.comでも使える(※郵送対応)
  • 子育て世代に優しい商品ラインナップ

とくに今のように赤ちゃん&5歳児がいる我が家にはドンピシャです。


📝 基本データ(2025年5月時点)

項目内容
権利確定月2月・8月(年2回)
保有株数100株 × 2名義(現物+クロス)
優待内容1,000円券 × 4枚(計4,000円分)
有効期限2025年11月30日まで
長期特典1年以上保有で+1,000円(今回は対象外)

✍️ 最後にひとこと

ぶっちゃけ、4,000円で何ができるって話なんだけど
こうやって生活の中に「選択肢」がひとつ増えるって、やっぱりありがたい。

たった4,000円。されど4,000円。
それが、プラレールに化けるか、家計アプリの1年分に変わるか。

そして今回は、コジマの優待1,000円分も同時到着だったので、
合わせて“実質5,000円分のお買い物予算”が確保できたことになります。

この“5,000円の使い道”を考える時間もまた、
ささやかだけど、優待ライフの楽しみのひとつ。

サバイバー
サバイバー

株主優待は、日々の支出を「ちょっと待ってみるか」に変える魔法。

そんな、リアルなサバイバル記録でした。


🔗 関連記事もどうぞ!

👉 ビッグカメラ公式HP

👉コジマの到着レポはこちら

コジマの到着レポを見る

👉 ビッグカメラは、第10位にランク!そのほかの最強育児サバイバル優待銘柄はこちら!

育児サバイバル銘柄を見る


-💸 家計サバイバル術, 🎁株主優待
-, , , , , ,